超高齢社会の現実を表向きでは受け止めていながらも、
過酷な職場の現実の中で身を粉にして頑張っている介護職の皆さん、
家族の世話だから仕方がないと自分自身に言い聞かせながら
家族の介護に精一杯頑張っている皆さん、
下町の小さなピアノ教室を覗いてみてはいかがでしょうか。
もちろんピアノを習うことはありませんが、
誰かの視線を気にすることもなく、
豪華な部屋に緊張することもなく、
貴方が一番気楽に話ができる場所がここにあるはずです。
まずは買い物ついでにでも気軽に立ち寄ってみてください。
〇カウンセリングルームは住宅街にあるピアノ教室です。
周囲の人目を気にすることなく気楽にご来所いただけます。
〇豪華な家具や観葉植物などはありませんが、
普段感覚で心を緩めてお過ごしください。
〇気分転換にグランドピアノの鍵盤に触れてみてはいかがですか。
非日常的なひと時で心の休息を。
▶職域の上司や仲間とのコミュニケーシ
ョンが上手くできない。
▶職域での介護方針や介護対応などに納
得がいかず不信感が募る。
▶介護方法などのバラつきにより何が正
しいのか判らない。
▶自分の能力が活かされていない。
▶経営方針や事業運営方針に同調できな
い。
▶就労環境や処遇に満足できない。
▶研修プログラムなどの意欲向上につな
がる背景がない。
▶身体的・経済的な負担に伴う不安や苦
痛。
▶介護力不足による責任感への重圧
▶不幸感が募ることへの不安感と自責感
▶先の見えない現実への不安
▶要介護者の体況に適した介護方法が判
らない
▶介護支援専門員や訪問介護員・訪問看
護師などへの不満
▶介護保険制度や役所対応など
▶介護職への転職・介護職からの転職など
▶エンパワーメントと併せたモチベーションの向上 ▶キャリア形成など
カウンセリング料金(面談) | |
●初回面談(60分) | 5,000円(税別) |
●2回目以降(1回 60分) | 4,000円(税別) |
※面談は1回 60分で原則延長はありません。 |
カウンセリング対応時間(予約制) | |
●初回面談 | 平日・休日共に10時~17時 |
●2回目以降 | 平日・休日共に10時~20時 |
ご要望により2022年2月1日より、専用駐車場をご用意いたしました。
お車でお越しの方は、ご予約の際にお申し出ください。
2022.10. |
介護現場事情に精通した現役施設管理者と介護保険制度などに精通したケアマネージャーの2名のカウンセラーが 新たに登録されました。 |
2022.10. |
よりお手軽に来所いただく為に、カウンセリング料金の一部料金改定をおこないました。 お気軽にお問い合わせください。 |
2021.9. |
公式ウェブサイトを開設しました。 |